
本物を伝えよう!
本場を体感しよう!
イータリー 正社員・アルバイト・パート 求人情報
イタリアに本拠地のある食のマーケット、イータリーの求人です。レストラン、グロッサリー、カフェで、本場の味やスタイルを体感しながら、それをお客さまにも伝えませんか。
イータリーについて


PHILOSOPHY
イタリアのトリノで創業したEATALYは、イタリアを中心にヨーロッパ、アメリカ、アジアなど14ヵ国に40店舗を展開しています。昨年はパリのマレ地区にオープン、今春は東京・原宿にEATALY HARAJUKUが誕生いたしました。イタリアの最高品質の食材を知ってもらい、優れた食文化の促進をすること、それがEATALYの目標です。生産者や製造方法、歴史など品質へのこだわりとともにそれを伝えるべく、EATALYの店舗内では、「食べる」「買う」「学ぶ」機会を提供しています。
EAT 食べる
コーヒーやジェラートなどを提供するカフェ、ワインやパニーニなどを供するカウンター、レストランなど、店内にはイタリアの味を存分に楽しめる、いくつものスペースが。本物のイタリアを体感できます。
SHOP 買う
マーケットエリアでは、パスタやオリーブオイル、パン・お菓子、チーズなど、イタリア各地から厳選した高品質な商品を取りそろえています。週末は食材のプロモーションも行い、楽しんで買い物ができます。
LEARN 学ぶ
イータリーでは、多様な視点からイタリアを学べる機会を設けています。生産者によるデモンストレーションや料理レッスンが開かれるほか、ソムリエによるセミナーも行われ、働きながら勉強もできる環境に。
スタッフインタビュー


N・Uさん
食品に囲まれて働くだけでワクワクします
イータリーには第2新卒での入社です。大学で栄養学を専攻し、栄養士の資格を取った私が、食以外の分野に就職してうまくいかずに、次こそ食関係に就職しようと決めていました。
面接前にイータリーの店舗を訪れて、まず驚いたのはその圧倒的な品ぞろえです。特にバルサミコ酢は白やスプレータイプなど知らない商品が多く、新鮮でした。お話を聞いた女性社員のしっかりした考え方に心を動かされ、入社しました。
それからはイータリーの丸の内店で、ワイン、オイル、パスタなどを扱うグロッサリー部門に所属しています。これだけの品数の商品知識を身につけるのは、正直、簡単ではなかったです。でも好きな“食”のことは、楽しんで勉強できました。
女性が当たり前に活躍できる場所
グロッサリー部門では週末に食材のプロモーションイベントを開催します。企画を出し、上司に予算や売上目標を出してもらい、達成へのアプローチを考えます。アルバイトスタッフと目標額を共有して、接客のアドバイスもします。そうしてスタッフが数字を上げてくれた時や、目標達成できた時にはやりがいもひとしおです。
イータリーは女性が力を発揮しやすい印象があります。どの人も生き生き、しっかりしています。
イータリーに入って自分のなかに変化がありました。イタリアを好きになり、商品に愛着を感じるようになり、改めて食の楽しさに目覚めました。
イータリーに興味が湧いた人、海外が好きな人、食に興味のある人、一緒に食を追求しましょう!商品に囲まれて働くだけでワクワクします。

N・Uさん
食品に囲まれて働くだけでワクワクします
イータリーには第2新卒での入社です。大学で栄養学を専攻し、栄養士の資格を取った私が、食以外の分野に就職してうまくいかずに、次こそ食関係に就職しようと決めていました。
面接前にイータリーの店舗を訪れて、まず驚いたのはその圧倒的な品ぞろえです。特にバルサミコ酢は白やスプレータイプなど知らない商品が多く、新鮮でした。お話を聞いた女性社員のしっかりした考え方に心を動かされ、入社しました。
それからはイータリーの丸の内店で、ワイン、オイル、パスタなどを扱うグロッサリー部門に所属しています。これだけの品数の商品知識を身につけるのは、正直、簡単ではなかったです。でも好きな“食”のことは、楽しんで勉強できました。
女性が当たり前に活躍できる場所
グロッサリー部門では週末に食材のプロモーションイベントを開催します。企画を出し、上司に予算や売上目標を出してもらい、達成へのアプローチを考えます。アルバイトスタッフと目標額を共有して、接客のアドバイスもします。そうしてスタッフが数字を上げてくれた時や、目標達成できた時にはやりがいもひとしおです。
イータリーは女性が力を発揮しやすい印象があります。どの人も生き生き、しっかりしています。
イータリーに入って自分のなかに変化がありました。イタリアを好きになり、商品に愛着を感じるようになり、改めて食の楽しさに目覚めました。
イータリーに興味が湧いた人、海外が好きな人、食に興味のある人、一緒に食を追求しましょう!商品に囲まれて働くだけでワクワクします。


H・Vさん
居心地の好いことが働きやすさにつながって
ダンサーとして活動する傍ら、横浜のチョコレート店でアルバイトをしていました。そこが閉店する時、向かいのイータリーの店舗の方に誘われ、今はこの丸の内店でレストランのホールを担当しています。
ヨーロッパから来て、日本の知り合いがゼロという外国人の私にとって、職場に仲間がいることはどんな条件より大切です。イータリーではスタッフみんな仲がいいため、雰囲気がよく、プライベートで集まることもあります。年齢も性別も国籍もいろいろ。だから勉強になるし、面白いし、楽しい。とても居心地の好い職場です。それはイータリーならではの魅力だと思います。
お客さんとの距離が近いから働く意欲がアップします
以前5、60代のご夫婦を担当し、「責任者を呼んで」と言われました。失礼があったかな、失敗したかなとすごくドキドキして。でも店長がお客様に渡された紙には私の仕事をほめる言葉が。すごくうれしくて、今でもその紙はとってあります。
オープンなムードのイータリーは、声をかけてもらえたり、常連の人からお土産をいただいたり、お客様との距離が近いので仕事の意欲がアップするんです。
心がけるのは、自分がお客さんとして受けたいサービスをすること。私もせっかちだから、待たせないとか、おしゃべりは短くとか…。短い会話でお客様が求めるサービスを把握するよう努力しています。
目標は何を聞かれても答えられる、スーパーバイトになることです。イータリーを学び、多くのお客様にイータリーを楽しんでいただきます。

勤続2年 34歳 アルバイト/パート
H・Vさん
居心地の好いことが働きやすさにつながって
ダンサーとして活動する傍ら、横浜のチョコレート店でアルバイトをしていました。そこが閉店する時、向かいのイータリーの店舗の方に誘われ、今はこの丸の内店でレストランのホールを担当しています。
ヨーロッパから来て、日本の知り合いがゼロという外国人の私にとって、職場に仲間がいることはどんな条件より大切です。イータリーではスタッフみんな仲がいいため、雰囲気がよく、プライベートで集まることもあります。年齢も性別も国籍もいろいろ。だから勉強になるし、面白いし、楽しい。とても居心地の好い職場です。それはイータリーならではの魅力だと思います。
お客さんとの距離が近いから働く意欲がアップします
以前5、60代のご夫婦を担当し、「責任者を呼んで」と言われました。失礼があったかな、失敗したかなとすごくドキドキして。でも店長がお客様に渡された紙には私の仕事をほめる言葉が。すごくうれしくて、今でもその紙はとってあります。
オープンなムードのイータリーは、声をかけてもらえたり、常連の人からお土産をいただいたり、お客様との距離が近いので仕事の意欲がアップするんです。
心がけるのは、自分がお客さんとして受けたいサービスをすること。私もせっかちだから、待たせないとか、おしゃべりは短くとか…。短い会話でお客様が求めるサービスを把握するよう努力しています。
目標は何を聞かれても答えられる、スーパーバイトになることです。イータリーを学び、多くのお客様にイータリーを楽しんでいただきます。


T・Yさん
イタリアが好きな想いを共有できる貴重な場所
学生の時からとにかくイタリア好きです。その想いからバリスタになり、イタリアワインのソムリエ資格も取りました。それまでアメリカ発のコーヒーチェーンやNYスタイルのレストランなどで勤務し、より本物のイタリアに近づきたくて選んだのがイータリーです。
今は丸の内店のバール/カウンターの責任者として、ドリンクを作るだけでなく、メニューの製作、アルバイトのトレーニング、品質管理など広範な業務を担当しています。
イータリーに入社した当時、仕事のやり方に明確な決まりがありませんでした。だから自分の経験と照らし合わせ、会社と相談をしながらシステムをつくって…。難しくても、自由にやらせてもらえるイータリーの風土は、やる気につながります。
イータリーの顔として常に見られている意識を
イータリーはオープンな空間なので、見られることを常に意識します。特にバールはイータリーの“顔”。活気のある明るい雰囲気は欠かせません。カウンターで作業に集中してしまうと、お客様を見られず、雰囲気にも影響しますから、スタッフには「今何をすべきか」常に提示するようにしています。
僕が感じるイータリーの魅力は、お客様も含めて、みんなが“イタリアが好き”という共通の想いのある点です。それぞれのやり方でイタリアを伝えたい、味わいたいと思っている。僕ならドリンクだけでなく、時間や空間も提供しているので、お客様に過不足ないサービスをしながら、イタリアらしさを伝えたいです。
現状、バールエリアはレストランエリアに売上が及びません。でもいずれはお客様にも会社にも不可欠な存在にしたいです。

T・Yさん
イタリアが好きな想いを共有できる貴重な場所
学生の時からとにかくイタリア好きです。その想いからバリスタになり、イタリアワインのソムリエ資格も取りました。それまでアメリカ発のコーヒーチェーンやNYスタイルのレストランなどで勤務し、より本物のイタリアに近づきたくて選んだのがイータリーです。
今は丸の内店のバール/カウンターの責任者として、ドリンクを作るだけでなく、メニューの製作、アルバイトのトレーニング、品質管理など広範な業務を担当しています。
イータリーに入社した当時、仕事のやり方に明確な決まりがありませんでした。だから自分の経験と照らし合わせ、会社と相談をしながらシステムをつくって…。難しくても、自由にやらせてもらえるイータリーの風土は、やる気につながります。
イータリーの顔として常に見られている意識を
イータリーはオープンな空間なので、見られることを常に意識します。特にバールはイータリーの“顔”。活気のある明るい雰囲気は欠かせません。カウンターで作業に集中してしまうと、お客様を見られず、雰囲気にも影響しますから、スタッフには「今何をすべきか」常に提示するようにしています。
僕が感じるイータリーの魅力は、お客様も含めて、みんなが“イタリアが好き”という共通の想いのある点です。それぞれのやり方でイタリアを伝えたい、味わいたいと思っている。僕ならドリンクだけでなく、時間や空間も提供しているので、お客様に過不足ないサービスをしながら、イタリアらしさを伝えたいです。
現状、バールエリアはレストランエリアに売上が及びません。でもいずれはお客様にも会社にも不可欠な存在にしたいです。


K・Tさん
料理だけではない多角的な視点から“食”にアプローチ
18歳からイタリア料理一筋です。30歳で転職する際、イータリーで働く知人に紹介され、ここへ来ました。26カ月のパルミジャーノ(チーズ)、パルマの生ハムなどの高級な食材を自社ブランドで販売するイータリーは、一般的なレストランではなかなか使えない食材を料理できる。そこは調理人にとってとても大きな魅力でした。
もうひとつ、飲食業界でありながらも休みがきちんと取れて、福利厚生が充実している点も、家族のいる私には入社の決め手でした。
入社から3年。現在は丸の内店のレストランで、調理やメニュー開発だけでなく、人材育成、売上や予算の管理、販促管理など、レストランをマネジメントする役割です。
その先のキャリアアップも自分次第
昨年、グランドメニューを一新するため、お客様のニーズ、客層や客単価など、様々な要素を考慮して、メニュー開発を行いました。その際、週末に東京駅を利用する方に向け、ランチコースを導入したんです。結果は見事に当たり、売り上げは増加。調理するだけではわからなかった、多様な視点が自分に加わり、大きな成長を感じました。
またイータリーのお客様は本場を知っていますから、「現地よりもおいしい」などと言っていただけて、料理人としても至福の幸せを味わえます。
イータリーでは自分の求めるキャリアアップが可能です。調理をしながら販売をしたい、マネジメントがしたいなど、希望に添ったキャリアアップをサポートできるシステムです。新しいことに挑戦したい人、イータリーで自分の道を開いてください。

K・Tさん
料理だけではない多角的な視点から“食”にアプローチ
18歳からイタリア料理一筋です。30歳で転職する際、イータリーで働く知人に紹介され、ここへ来ました。26カ月のパルミジャーノ(チーズ)、パルマの生ハムなどの高級な食材を自社ブランドで販売するイータリーは、一般的なレストランではなかなか使えない食材を料理できる。そこは調理人にとってとても大きな魅力でした。
もうひとつ、飲食業界でありながらも休みがきちんと取れて、福利厚生が充実している点も、家族のいる私には入社の決め手でした。
入社から3年。現在は丸の内店のレストランで、調理やメニュー開発だけでなく、人材育成、売上や予算の管理、販促管理など、レストランをマネジメントする役割です。
その先のキャリアアップも自分次第
昨年、グランドメニューを一新するため、お客様のニーズ、客層や客単価など、様々な要素を考慮して、メニュー開発を行いました。その際、週末に東京駅を利用する方に向け、ランチコースを導入したんです。結果は見事に当たり、売り上げは増加。調理するだけではわからなかった、多様な視点が自分に加わり、大きな成長を感じました。
またイータリーのお客様は本場を知っていますから、「現地よりもおいしい」などと言っていただけて、料理人としても至福の幸せを味わえます。
イータリーでは自分の求めるキャリアアップが可能です。調理をしながら販売をしたい、マネジメントがしたいなど、希望に添ったキャリアアップをサポートできるシステムです。新しいことに挑戦したい人、イータリーで自分の道を開いてください。
キャリアアップの流れ


グレードランク制 能力・役割に基づいたグレード制を導入し、期待成果と次のキャリアを明示。EATALYのサービスレベル向上のため、プロフェッショナルグレードを設けられています。
スタッフ EATALYのミッションを理解し、商品や食材についての知識を深め、お客様に接客を通じてイタリアの食文化を体験していただきます。リーズナブルな価格で高品質の料理や食材の販売と、生産者の背景にある魅力的なストーリーを伝えることは、とても魅力的な仕事でもあります。また、業務の経験を通じて確実なオペレーションを習得し、意欲的につぎのグレードにステップアップを目指します。 多能・専門スタッフ より高度で専門的な知識と経験を有し、お客様のご要望にお応えします。「良い食は人生をより豊かなものにする」という考え方に賛同し、食事に気を使い、素材を吟味し、生産者や食材の背景に関心を持つEATALYのファンをつくります。また、専門性とともにマルチタスクを通じた自身の業務領域の幅を拡げていきます。 アシスタント セクションマネージャー EATALYはコンセプトであるEAT.SHOP.LEARNを体験できる複合ストアです。ひとつのセクションのアシスタントマネージャーとして、マネージャーをサポートまたは代行した職務を遂行します。スタッフの経験をさらに発展させ、チームビルディングやサービスレベルの向上、オペレーションの効率化や改善に努めます。 セクションマネージャー EATALYストアの一つのセクションをマネジメントします。知識や経験に基づく接客サービスはもちろんですが、スタッフの成長のサポートも重要な役割です。お客様のEATALY体験を充実させるため、店舗をセクション間で連携させ、商品や食材、調理などプランニングと実行を担います。売上・利益・在庫・仕入れと人材育成の責任範囲に広がった職務で自身のマネジメントスキルを磨きます。 ストアマネージャー EATALYストアは、イタリア食材販売のマーケット・レストランによる美味しいイタリアンの提供・カフェやバールを通じたイートインでのドリンクやワイン、デザートの製造と販売・イタリア食材の魅力を伝えるセミナーの開催など、あらゆる機能を併せ持つイタリアンマーケットプレイスです。お客様にとっての楽しく快適な空間をつくること、売上利益の責任、効率的な運営責任を担っています。重要なことの一つは、幅広い年齢層で国籍も様々なすべてのスタッフにとって魅力ある職場づくりをすることです。

グレードランク制 能力・役割に基づいたグレード制を導入し、期待成果と次のキャリアを明示。EATALYのサービスレベル向上のため、プロフェッショナルグレードを設けられています。
スタッフ EATALYのミッションを理解し、商品や食材についての知識を深め、お客様に接客を通じてイタリアの食文化を体験していただきます。リーズナブルな価格で高品質の料理や食材の販売と、生産者の背景にある魅力的なストーリーを伝えることは、とても魅力的な仕事でもあります。また、業務の経験を通じて確実なオペレーションを習得し、意欲的につぎのグレードにステップアップを目指します。 多能・専門スタッフ より高度で専門的な知識と経験を有し、お客様のご要望にお応えします。「良い食は人生をより豊かなものにする」という考え方に賛同し、食事に気を使い、素材を吟味し、生産者や食材の背景に関心を持つEATALYのファンをつくります。また、専門性とともにマルチタスクを通じた自身の業務領域の幅を拡げていきます。 アシスタント セクションマネージャー EATALYはコンセプトであるEAT.SHOP.LEARNを体験できる複合ストアです。ひとつのセクションのアシスタントマネージャーとして、マネージャーをサポートまたは代行した職務を遂行します。スタッフの経験をさらに発展させ、チームビルディングやサービスレベルの向上、オペレーションの効率化や改善に努めます。 セクションマネージャー EATALYストアの一つのセクションをマネジメントします。知識や経験に基づく接客サービスはもちろんですが、スタッフの成長のサポートも重要な役割です。お客様のEATALY体験を充実させるため、店舗をセクション間で連携させ、商品や食材、調理などプランニングと実行を担います。売上・利益・在庫・仕入れと人材育成の責任範囲に広がった職務で自身のマネジメントスキルを磨きます。 ストアマネージャー EATALYストアは、イタリア食材販売のマーケット・レストランによる美味しいイタリアンの提供・カフェやバールを通じたイートインでのドリンクやワイン、デザートの製造と販売・イタリア食材の魅力を伝えるセミナーの開催など、あらゆる機能を併せ持つイタリアンマーケットプレイスです。お客様にとっての楽しく快適な空間をつくること、売上利益の責任、効率的な運営責任を担っています。重要なことの一つは、幅広い年齢層で国籍も様々なすべてのスタッフにとって魅力ある職場づくりをすることです。